大阪で”箕面”といえば、MTBもロードも楽しめるフィールドです。

お店前に集合し、約2時間かけてゆっくりと箕面駅まで。



箕面駅から続く、”滝道”は涼しく景色もいいのでこの季節おススメです。

滝まで上がれば絶景です。
ここからさらに山頂付近を目指します。

途中から念願のオフロード体験。
初めてのオフロードで少し戸惑ったかもですが、

しばらくがんばればこのような林道に。
楽しんでいただけたかと思います。

途中、苦しい場面もありましたが、

上りきればあとは下るだけ。
この後、勝尾寺まで無事たどり着きました。
今回のお客様のご要望により、
来月からは最低でも月1回はこのような規格をしますね。
オンロード、オフロードどちらかはその時々で。
今回はお盆中でしたので、定休日を利用させていただきましたが、
基本的には日曜日を予定します。
何かリクエストがあれば何なりと。
柔軟に対応させていただきます。

さて、先日ご紹介しましたWoodWireラックを、
今回はドロップハンドルの小径車に装着してみました。

少し工夫がひつようでしたが、いかがでしょうか。


先日入荷をお知らせしました、BRUNO Minivelo20Roadにも良く似合いそうです。
WarmGray 510mm、SalomPink 460mmが店頭にございます。
こちらも是非。
0 件のコメント:
コメントを投稿